「電子中国研究Wikiをはじめる」の版間の差分

提供: Digital Sinology
移動先: 案内検索
 
9行目: 9行目:
 
==編集==
 
==編集==
 
===ログインする===
 
===ログインする===
東アジアの人文科学における電子方法論の経験を持つ研究者、学生、一般の学者がこの wikiへ貢献することを歓迎する。wikiのコンテンツは一般公開されているが、内容の作成や修正をする場合には最初にアカウントを作成してログインする必要があります。このwiki では [[Chinese Text Project]] ([https://ctext.org ctext.org]) アカウントシステムを利用したユーザーアカウントを利用しています。すでにChinese Text Projectのアカウントをお持ちの場合は、直接このwikiを編集することができます。 お持ちでない場合は[https://ctext.org/account.pl?if=en create a ctext.org account] でまず、アカウントを作成し、手順に従ってあなたのメールアドレスを認証してください。
+
東アジアの人文科学における電子方法論の経験を持つ研究者、学生、一般の学者がこの wikiへ貢献することを歓迎する。wikiのコンテンツは一般公開されているが、内容の作成や修正をする場合には最初にアカウントを作成してログインする必要があります。このwiki では [[中国哲学書電子化計画]] ([https://ctext.org ctext.org]) アカウントシステムを利用したユーザーアカウントを利用しています。すでに中国哲学書電子化計画のアカウントをお持ちの場合は、直接このwikiを編集することができます。 お持ちでない場合は[https://ctext.org/account.pl?if=en create a ctext.org account] でまず、アカウントを作成し、手順に従ってあなたのメールアドレスを認証してください。
 
ctext.orgアカウントを作成すると、 任意の Digital Sinology wiki の右上にある ”ログイン”をクリックするとログインできます。 すでに  ctext.orgにログインしている場合すぐに Digital Sinologyにログインできます。それ以外の場合は、ユーザーネームとパスワードを on ctext.orgに入力し、 Digital Sinology のサイトにリダイレクトされます。
 
ctext.orgアカウントを作成すると、 任意の Digital Sinology wiki の右上にある ”ログイン”をクリックするとログインできます。 すでに  ctext.orgにログインしている場合すぐに Digital Sinologyにログインできます。それ以外の場合は、ユーザーネームとパスワードを on ctext.orgに入力し、 Digital Sinology のサイトにリダイレクトされます。
  

2018年7月17日 (火) 21:01時点における最新版

概要

電子中国研究 wikiは近代以前の東アジア文学・歴史・文化の電子研究に関連する情報収集のための開かれたプラットフォームです。このwikiの最初の目的は学者にとって使いやすい、データベース、ツール、プラットフォームなどの電子リソースの継続的カタログを作成することでした。 Wiki 形式や広く使われているMediaWikiソフトウェア(Wikipediaのような主要サイトを運営している)を利用することにより 学者や学生、関心を持つ人々など幅広い閲覧者の貢献を奨励しており、誰もが時間を有効活用することができます。また有意義な共同研究やこれらのテーマに関心を持つコミュニティの段階的な構築を可能にしています。

はじめる

このwikiは現時点で、3つの言語で提供されています。( English, Chinese, and Japanese.)これらのシステムは緩く繋がっており、英語の記事は全て英語版wikiに属し、中国語の記事は中国語版wikiに属しています。また、複数の言語のバージョンがある場合にはページの左側に別のバージョンに飛べる言語のリンクが表示されます。新しくページを作成する場合には、適切な言語のwikiを選択して作成してください。

編集

ログインする

東アジアの人文科学における電子方法論の経験を持つ研究者、学生、一般の学者がこの wikiへ貢献することを歓迎する。wikiのコンテンツは一般公開されているが、内容の作成や修正をする場合には最初にアカウントを作成してログインする必要があります。このwiki では 中国哲学書電子化計画 (ctext.org) アカウントシステムを利用したユーザーアカウントを利用しています。すでに中国哲学書電子化計画のアカウントをお持ちの場合は、直接このwikiを編集することができます。 お持ちでない場合はcreate a ctext.org account でまず、アカウントを作成し、手順に従ってあなたのメールアドレスを認証してください。 ctext.orgアカウントを作成すると、 任意の Digital Sinology wiki の右上にある ”ログイン”をクリックするとログインできます。 すでに ctext.orgにログインしている場合すぐに Digital Sinologyにログインできます。それ以外の場合は、ユーザーネームとパスワードを on ctext.orgに入力し、 Digital Sinology のサイトにリダイレクトされます。

既存のページを編集する

ページに移動し、右上の“編集” をクリックするとサイトのほとんどのページを編集することができます。 "Wikicode”という特別なマークアップ形式でページのテキストが表示されます。. Wikicode は文書構造や内部・外部リンク、その他の情報を示すための特別な表記法を使用している。概要の詳細はMediaWiki help pageで確認することができます。 一般的には書式記号が不明の場合はそのままにし、段落間に復帰文字を入力しておきます。

画像をアップロードする

画像は電子リソースやツール、プラットフォームを解説する点で役立ちます。画像をアップロードするには、まず、ページの左側にある “ファイルをアップロードする” をクリックします。Click the “ブラウズ” ボタンをクリックし、アップロードする画像ファイルを選択します。画像に適切なファイル名をつけ、簡単な説明を加え、適切なライセンスを選択したら、 “ファイルをアップロードする”ボタンをクリックしてください。

ctext.org のページを1ページごとに見る

Wikiのページに画像を挿入するには wikicodeを使用してください :

[[File:filename_goes_here.png]]

many options for displaying images は画像が説明とともに、フルサイズの画像の縮小がプレビューとして表示されるので 画素数を指定するのに役立ちます。例えば、この段落の右に表示されている画像は

[[File:Liezi-page.png|200px|thumb|right| ctext.org のページを1ページごとに見る]]

というコードを使用して表示されています。

新しいページを作る

新しいページを作るには初めにページの右上にある検索ボックスにタイトルを入力します。存在しないページを検索すると、’wikiに “____”のページを作成する ' のリンクが表示されます。このリンクをクリックすると、そのタイトルの新しいページを作成することができます。その後、 “既存のページを編集する”から編集することができます。

Wikipediaとの接続

この wiki はWikipediaで使用されている MediaWiki ソフトウェアを使用して作成されています。 Wikipediaと同様にこのwikiのコンテンツは, Creative Commons Attribution ShareAlike licenseの下ライセンス化されています。つまり、このwikiのコンテンツをWikipediaに転記したり、Wikipediaのコンテンツをこのwikiに転記することもできます。この場合は、編集ログやその他適切な仕組みを使用し、ソースにクレジットを挿入してください。

WikiとWikipediaの主な違いは適切なコンテンツの範囲という点にあります。 Wikipediaは一般的な百科事典に含める適切な基準を満たしたトピックの百科事典の作成と編集を目的としています 。一方で、このwikiは電子リソースおよび方法に関心のある東アジア研究における学術的閲覧者が注目し関心のある情報を収集し作成することを目的としています。